おうちのこと 家電レビュー#4|一台何役?の最強サウンドバーを導入してみた(Sonos Beam) こんにちは、夫です。新型コロナウイルス感染が世界に、日本社会に変革をもたらしていますね。日々右肩上がりに増えていく感染者。僕は専門家ではないので、ここで意見を述べることは差し控えますが、ちっぽけな小市民である僕と、その家族にもそれなりの影響... 2020.04.13 おうちのこと設備のこと
おうちのこと 家電レビュー#3|電気圧力鍋は必要か(アイリスオーヤマ電気圧力鍋 KPC-MA2) こんにちは、嫁です!埼玉に住んでいたころはゴキブリの出現に怯える毎日でしたが、いまやカメムシの出現に怯える毎日です。カメムシはゴキブリより動きが鈍い分、マシといえばマシですが、、どこから入ってくるのやら、倒しても倒してもやつらが出てきます。... 2020.04.06 おうちのことキッチンのこと設備のこと
おうちのこと 家電レビュー#2|IHクッキングヒーターの選択は正解だったか(三菱びっくリングIH CS-T316HNSR) こんにちは、嫁です!暖かい陽気の日も増えてきましたね。先日、デッキに出てお昼ご飯を食べてみました。ピクニック気分で気持ち良い~!薪もないことだし(笑)、はやく暖かい季節にならないかな~!さて、引き続きまして家電レビュー。今回は悩んで決めたI... 2020.03.25 おうちのことキッチンのこと設備のこと
おうちのこと 家電レビュー#1|食洗機の導入で家事はどう変わったか(Miele G6722SC) こんにちは、嫁です!随分久しぶりの投稿になってしまいました。待ちに待った新居での生活がスタートしましたが、最近は娘2人の相手で1日があっという間。年子姉妹の育児は想像以上に自分の時間がありません。。新居の片付けではまだやりたいことが色々ある... 2020.03.09 おうちのことキッチンのこと設備のこと
BESS ログハウスの建築ログ#5|施主検査と引き渡し、ついに憧れのBESSオーナーへ! こんにちは、夫です。会社から帰宅中の新幹線車内から。そして皆さま、今更ですが明けましておめでとうございます。とうとうオリンピックイヤーの2020年が到来しました。正月には何もかも「令和初」と銘打ってよもやイベントのような様相でしたね。そ... 2020.01.21 BESSおうちのこと建築ログ
BESS ログハウスの建築ログ#4|内壁カラーリングとWOOD ONEキッチンの相性 こんにちは、夫です。前回のポストから数週間経ってしまいました。。めっきり寒くなりましたね、いやほんと。鉄筋コンクリートマンションの現住まいですら寝起きの底冷えがつらいのに、一戸建てのログハウスin那須 はどうなんでしょうか。不安が募りま... 2019.12.30 BESSおうちのこと建築ログ
BESS ログハウスの建築ログ#3|知らないうちに終了していた上棟 こんにちは、嫁です!8月末に着工した我が家ですが、先日やっと2度目の現地訪問ができました。1度目は基礎ができあがったばかりの段階で、日曜のため工事はお休み。なので、今回の訪問で初めて現場を間近で見ることができ、大工さん達にもご挨拶するこ... 2019.12.04 BESSおうちのこと建築ログ
おうちのこと マイホームのあり方検討委員会|新居に求めるこれからの機能性 こんにちは、夫です。めっきりと寒くなってきましたね。いつの間にか羽毛掛け布団が分厚くなり、毛布を添えるようになって、気づけば今週からロンT1枚だったぼくの寝間着には厚手のパーカーが重ねられていました。もちろん自分で着たのですが。さて今回は、... 2019.11.24 おうちのこと設備のこと
おうちのこと 欲求まみれの設備選び#11丨洗面所編;こだわらないという選択をする こんにちは、夫です。今日は設備のお話。洗面所について書きたいと思います。よくよく考えてみると、お風呂やキッチンなどと違って、洗面所って家族によって持たせたい役割が様々ですよね。もちろん名前の通り顔を洗ったり手を洗ったりするスペースではありま... 2019.11.04 おうちのこと設備のこと
BESS BESSの本音と建前#3|カントリーログのログ材が国産杉に変わったこと こんにちは、夫です。今回はカントリーログのログ材について。我が家が契約した2018年度は、このログ材を巡って先輩施主さん方の魂の叫びがSNS界隈に響き渡っていました。色々と変化の年だったのですね。そんな最中に契約した僕たち家族も若干... 2019.10.28 BESSおうちのこと