那須のこと 那須塩原の過ごし方|我が家のお買い物事情 こんにちは、ハカイです。今回は那須塩原の過ごし方について。我が家がこの地に移住してきたのは2020年の正月真っ只中でした。思い返すとあの頃は外を出歩くにもマスクなぞしておらず、引っ越し直前の2019年の暮れには送別会と自称して、毎晩遅くまで... 2022.04.05 那須のこと
おうちのこと 広庭開拓計画#4|レイズドベッドをDIYする〜後編〜 ハカイこんにちは、ハカイです。。とうとう関東も梅雨入りして、もう7月だというのに連日雨が続きます。5月下旬あたりから週末を狙ってやってきていた雨雲のせいで、今年も薪活が思ったように進みません。今年は3年目にしてとうとう薪を購入する一大決心を... 2021.07.12 おうちのこと庭のこと
おうちのこと 広庭開拓計画#3|勢力拡大に躊躇するクラピアに救いの手を差し伸べる ハカイこんにちは、ハカイです暖かくなってきて庭しごともフルスロットル。最近は新幹線通勤も週2日程度に留まっているので、ちょっとした作業なら平日もこなせて効率が上がっています。とはいえ、GW明けから雨続きの毎日で計画崩れちゃいますよね。西日本... 2021.06.12 おうちのこと庭のこと
BESS おうちづくり#8丨【ないものねだり】今思えばこうしておけばよかったと未練の残るカントリーログのこと ハカイコンニチハ、ハカイデスおうち時間を満喫することが本当に多かったこの1年間。まだまだステイホーム推しは続いていきそうで、改めて快適なマイホーム暮らしに投資していかなきゃいけない時代なんだなーと強く感じます。幸いにも人類初の新型コロナウイ... 2021.05.22 BESSおうちのこと
おうちのこと Sonosのある暮らし#1丨Beam+αでサラウンドシステムを構築してみた ハカイこんにちは、ハカイです。Sonosという夢のようなスピーカーシステムをご存知でしょうか。マイホームでの暮らしがスタートしたとき、真っ先に導入したのがこのスピーカー、Sonos Beamです。TVとHDMI接続された外付けのサウンドバー... 2021.05.10 おうちのこと設備のこと
おうちのこと ログハウスのメンテナンスログ#1|ある寒い朝、僕はデッキにペンキを塗った ハカイこんにちは、ハカイです。突然ですが、ブログデザインを一新してみました。見栄え気にするくらいなら記事をどんどん増やしていこうと意識していた(つもりな)のですが、なんだかのっぺりしててつまらないなーと。直帰率も低くないし、ヨメからコロナ感... 2021.04.26 おうちのこと建築ログ
仕事のこと 新幹線通勤はじめました#2|早いもので1年が経過したので振り返ってみた こんばんは、夫です。僕たち家族が移住してかれこれ1年と四半年ほどが経ちました。気づけば季節が一巡りしてますね。皆さんもそうだと思いますが、この1年は未曾有のコロナ禍に見舞われ、どのシーズンもまるで初めて過ごす日々のように感じられ、毎日が慌た... 2021.04.18 仕事のこと新幹線通勤
健康のこと コロナ禍のスマートボディー化!#1丨スピンバイクを導入してみた こんにちは、夫です。今回はちょっと趣向を変えて。皆さん、最近運動してますか?うん、ですよね。どこのご家庭のサラリーマンも、リモートワークの導入で通勤区間の徒歩移動すらなくなり、概ね運動不足傾向にある、と。うんうん、わかります。春... 2021.03.26 健康のこと
おうちのこと 薪ストーブのある生活#8|2年目ユーザーが語る「AGNI-C」の評価ポイント7選 こんにちは、夫です。ついこないだ冬の準備的なポストを投稿したばかりのような気がしますが、気づけば毎朝気温1ケタ台が当たり前。今朝は起き抜けは3℃以下まで下がり、ギリギリ薪ストーブ稼働には至っていないものの、朝はエアコンがついていないと動... 2020.11.05 おうちのこと薪ストーブのこと
おうちのこと 広庭開拓計画#2|レイズドベッドをDIYする〜前編〜 こんにちは、夫です。本日は広大なお庭の活用方法について。デッキから広がる一面にはグランドカバーとしてクラピアを植えることにしました。これは育つのを待つばかりなのですが、お庭で実現させたいことはまだまだ他にも。梅雨が明けてやっと野外作... 2020.10.27 おうちのこと庭のこと